
当サイトは広告です.
まんが王国は老舗電子コミック専門サイト
まんが王国とは、株式会ビーグリーが運営している電子コミック専門サイトです。2006年4月にサービス提供を開始し、現在で運営13年という、いわば老舗コミックサイトといえるでしょう。
2006年4月、まんが王国は「ケータイ★まんが王国」としてその産声を上げました。2010年7月にはまんが王国での累計ダウンロードが1億冊を突破
スマートフォンの普及に合わせて、2011年11月にはスマートフォン向けコミックサービスである、現在の「まんが王国」がリリースされることになりました。
2019年現在、まんがのみで6万冊以上を他の占めるサイトへと成長したまんが王国は、会員数は250万人を突破。累計ダウンロード数は10億冊に上っています。

無料まんがの多さ
まんが王国の大きな特徴の一つが、無料まんがの数の多さです。
「じっくり試し読み」と呼ばれるサービスで、無料漫画は常時3000作品以上。作品によって違いはありますが、単行本の1巻~3巻まで、およそ50ページを見無料で楽しむことができます。まんが王国のサイトや、気になるまんがを試しに読みたいユーザーの心を捉えて離しません。
また、日替わりで1巻無料まんがを提供したり、期間限定で3巻無料サービスなども提供したりしています。
最新作から名作まで豊富に用意
まんが王国では、トレンドの先端を行く最新のコミックから、今では手に入りにくくなった過去の名作コミックまで豊富に取り揃えられています。
まんが王国で提供されている漫画作品の中には、このサイトが再ブレイクを果たし、再販されたり、単行本化されたりするものもあるのだとか。
特に、30代以上のユーザーにとっては、子どものころに心を掴まれた懐かしい作品も多く提供されており、あの頃のワクワク感が蘇ってくるのかもしれません。
また、もっと若いユーザーにとって、過去の名作にも簡単に触れることができるのが、電子コミックのいいところ。知らない音楽を探すように、まんがに夢中になっているのです。
ジャンルも幅広く豊富に取り揃えられている

まんが王国のもう一つの特長が、まんがのジャンルの幅が非常に広いということです。
まんが王国には、以下のようなジャンルの漫画が取り揃えられています。
- 青年漫画/少年漫画
- 女性漫画/少女漫画
- TL漫画
- BL漫画
- オトナ(大人)漫画
- 恋愛
- ヒューマンドラマ
- ギャグ・コメディー
- 職業
- ビジネス
- サスペンス
- ミステリー
- 歴史
- 時代劇
- スポーツ
- アクション
- アドベンチャー
- ホラー
- SF
- ファンタジー
- グルメ
- 医療・病院系
このように、細かく幅広くジャンル分けされているので、自分好みの漫画を探しやすくなっています。また、ジャンルごとのおすすめ漫画も教えてくれるので、新しい作品とも出会いやすくなっています。
さらに、まんが王国では、成人向け漫画にも力を入れているのが特徴。取扱数も多く、キーワードから作品を検索することもできるので、人気作品も見つけやすいでしょう。
漫画アプリで無料のおすすめ13選!全巻無料・完結作品・新作が多いアプリを厳選
漫画アプリを使うと、ちょっとした時間の隙間に1話読んだり、休日にカッツリと読んだりもできます。中でも無料で読める漫画がたくさんあるととても魅力的です。しかし、漫画アプリはたくさんの種類がありますが、どれがよいのか迷っている人も多いのではないでしょうか。アプリによってそれぞれのよさがあります。今回は、無料で読める人気の漫画アプリを紹介します。全巻無料で読めるものや、有名な作品が多いものなど幅広く存在します。お気に入りのアプリを見つけて、空いた時間に漫画を楽しみましょう。全巻無料で読める漫画が多い…
まんが王国の料金プランは?
ここからは、まんが王国の料金プランについて説明していきたいと思います。
まんが王国は無料作品が多いとはいえ、基本的には他の電子コミックサイト同様、有料にて漫画コンテンツを楽しむことになります。
大きく2つの有料プランがありますので、自分に合ったプランを選択するようにしましょう。
まんが王国の料金プランは2パターン
まんが王国の料金プランには、2つのパターンがあります。
- 1.月額コース登録
- 2.ポイント追加
それぞれのプランについて詳しく見ていくことにしましょう。
月額コース登録の場合
まんが王国には、月額コースという料金プランがあります。
これは、月額コースに登録することで、毎月自動的にポイントを購入・追加してくれるというものです。
また、加入する月額コースによってはボーナスポイントを獲得できたり、特典を得られたりすることも可能です。
まんが王国の月額料金と、各ボーナスポイントは以下の通りです。
コース名 | 月額料金(税込) | 付与されるポイント | |
---|---|---|---|
携帯電話料金合算支払い | クレジットカード支払い | ||
月額まんが 300円 | 330円 | 300pt (ボーナス無し) | 300pt (ボーナス無し) |
月額まんが 500円 | 550円 | 500pt (ボーナス無し) | 550pt (ボーナス無し) |
月額まんが 1000円 | 1,100円 | 1050pt (ボーナス50pt含む) | 1150pt (ボーナス150pt含む) |
月額まんが 2000円 | 2,200円 | 2300pt (ボーナス300pt含む) | 2500pt (ボーナス780pt含む) |
月額まんが 2800円 | 3,080円 | 3280pt (ボーナス480pt含む) | |
月額まんが 3000円 | 3,300円 | 3480pt (ボーナス480pt含む)※ソフトバンクのみ | 3780pt (ボーナス780pt含む) |
月額まんが 5000円 | 5,000円 | 5900pt (ボーナス900pt含む) ※ソフトバンクのみ | 6400pt (ボーナス1400pt含む) |
月額まんが 10000円 | 11,000円 | 12,000pt (ボーナス2,000pt含む) ※ソフトバンクのみ | 13,000pt (ボーナス3,000pt含む) |
月額コースの支払い方法では、「携帯電話料金合算払い」と「クレジットカード払い」のどちらかを選択することができます。
ポイント追加コースの場合
まんが王国には、その都度ポイントを追加する方法もあります。
都度ポイントを購入する場合は、月額コースのようなボーナスや特典は付加されなくなっていますので、注意して下さい。
基本的には、1ポイント=1円にて購入することが可能。ポイント購入の画面から、必要なポイント数を選択して購入することになります。
また、ポイント購入の場合は、支払い方法の幅が少し広がります。月額コースでは、クレジットカード払いか携帯電話料金合算払い(ドコモSP決済など)に2種類でしたが、加えて各種決済サービスが利用できます。
具体的には、以下の支払い方法を利用可能です。
- クレジットカード払い(VISA・Mastercard・JCB・American Express))
- 携帯電話料金合算払い(ドコモSPモード決済、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)
- 楽天ペイ
- Web Money
- LINE Pay
- Apple Pay
- Amazon Pay
まんが王国の100%OFFクーポンは0円で漫画が買える
お得な割引クーポンといえば半額クーポンや30%割引クーポンなどがあり、他の電子書籍ストアでも定番のようなクーポンですが、まんが王国は100%割引が適用されるクーポンを不定期ですが配布している場合があります。
なので常に100%割引のクーポンを取得できる訳ではありませんが、比較的配布している頻度も高いのでもし0円で漫画を買いたいのであれば、まんが王国の公式サイトを日頃よりチェックしてくのがおすすめです。
例えば、通常の販売ポイント数が150ポイントで販売している漫画であれば、クーポンを適用することで150ポイント割引、つまり0円で漫画を購入することが可能です。
2023年9月06日現在、まんが王国の100%OFFクーポンでは以下のようなクーポンを配布しています。
- マンガボックススペシャルクーポン
- ぶんか社スペシャルクーポン
- ソルマーレ編集部スペシャルクーポン
これら出版社の作品が100%OFFになるって嬉しいと思いますが、クーポンは利用条件などがありますので後述します。
100%OFFクーポンと言っても、特定の条件をクリアすれば貰えるクーポンとキャンペーンにより誰でも貰えるクーポンがありますが、ココでは後者のクーポンについて解説します。
まんが王国の100%OFFスペシャルクーポン詳細
その都度クーポンの内容が変わる可能性もありますので、ご参考程度でお願いします。
取得すれば3回使える
1枚取得すれば3回使えるクーポンとなっており、3回というのは3冊まで購入可能という意味になります。
なので3冊までは100%OFFで購入可能になります。
もちろん違う出版社の100%OFFクーポンを取得すれば、その出版社の漫画を3冊まで購入可能です。
利用期限は6時間と短い
取得してから6時間以内に使わないと失効という形になってしまうので、取得すれば早く使うことが重要になります。
マイページで獲得した100%OFFクーポンの詳細が見れ有効期限を時間で表示しているので、チェックすることをお勧めします。
取得期限がある
取得期限というのはキャンペーン終了の期間です。
例えば取得期間が2024年8月02日、17:59となっている場合、この期間まで取得できるという意味になります。
17:59分を過ぎるとクーポンの取得はできなくなります。
1日に1枚取得できる
キャンペーンが開始してから1日あたり1枚クーポンを取得できます。
例えば本日100%OFFスペシャルクーポンを取得したら、明日も再び取得できるという訳です。
なので毎日取得すればキャンペーンの期間によりますが、数十冊の漫画を0円で購入することも可能です。
対象作品でしか使えない
対象の出版社全ての漫画が100%割引される、という訳ではありません。
100%OFFクーポンを使える対象作品や巻数があり、決められた漫画だけしか使うことができません。なので好きな漫画がない、という場合も考えられます。
全ての作品に利用可能な100%OFFクーポンも存在
まんが王国の100%OFFクーポンというのは上述した通り、一種類だけではありません。
例えば期間限定ですが指定した条件をクリアすると、全漫画対象の100%OFFクーポンが取得できるキャンペーンなども過去に実施しています。
ただ、クリアの条件が難しかったりする場合もあるので、クリアできそうな条件であればチャレンジしてみるといいでしょう。
このような条件クリアによって取得できるクーポンはどの作品でも使えるクーポンとなっているケースが多いです。
まとめ
まんが王国にある漫画は100%OFFクーポンを使って買うと実質0円で購入することができます。
但し100%OFFクーポンは特定の漫画だけしか対象となっていないので、全ての漫画に適用される汎用性の高いクーポンではありません。
「出版社名+スペシャルクーポン」というクーポンは特定の書籍のみ割引対象、となっている傾向が強いです。
しかし、特定の条件をクリアすることでどのような漫画でも使える100%割引クーポンを取得できる場合もあります。
100%OFFクーポンといっても利用条件などはクーポンによって異なるので、クーポンを利用する前に必ず条件などを確認してから使うようにしてください。
利用条件などはマイページから確認可能です。

当サイトは広告です。
コメントを残す